シェルフ 国産家具

りんご箱を使った組み合わせ自由自在の収納シェルフ

りんご箱

青森で使われているりんご箱。仕上げ塗装も何もないこれ以上ないシンプルな造りの木の箱。
このりんご箱にヒントを得て、新たに現代のインテリアとして生まれたのが「木のはこ屋」というブランド。ご紹介ショップのmonoHAUS(キープレイス)さんが立ち上げた木製箱の専門ブランドです。様々なサイズ、樹種の箱があります。単独で物入れに使ったり自由自在に積み上げることで、あなただけのオリジナルのシェルフが完成します。縦に横に何個積み上げるかは自由です。実はこのシリーズ、他にもサイズが数種類ありますが、今回は一番使い勝手が良さそうなバランスの良い箱サイズで2個セットになっているものです。お値段も安くてビックリします。取手有りと無しがあります。取手有りは単独の物入れとして使って持ち上げて移動することが多い場合にオススメ。

シェルフからテレビボード、センターテーブルまでアイデア次第で何でもあり。

りんご箱

一方、取手無しバージョンは積み上げて収納シェルフとして使う時に向いています。
最小単位の2箱セットがこの値段です(笑)。これを2セット買って横にして積み上げると4段の収納シェルフができあがります。むちゃくちゃお洒落なナチュラル感たっぷりの4段シェルフです。

りんご箱

積み上げるとお洒落なナチュラル系シェルフが完成です(※イメージをお借りしました)

このシリーズの良いところは後から追加して自由自在にカスタマイズできるところ。アイデア次第でなんでもできそうです。横に低く並べればテレビボードにもなりますし、横に倒してセンターテーブルとして使うのも面白いかもしれません。
材質は国産杉材。もちろん製造も含め純国産です!
リンゴをぎっちり入れても大丈夫なように造りは大変丈夫に出来ています。あまりお金を掛けずにオリジナルで木のナチュラル感たっぷりのインテリアを楽しみたい人にオススメします。
ご紹介は、もちろんmonoHAUSさんです。なかなかの人気のようで一部のシリーズで売り切れが出ていました。木になる方は急いでチェックを!

この商品の販売ご紹介は終了しました。

 

-シェルフ, 国産家具
-