-
-
ガラスと光、大理石とウォールナットが共演する大雪木工のギャラリーキャビネット
2020/8/7
「旭川家具」の老舗メーカー「大雪木工」の個性的なFlavor ギャラリーキャビネットです。旭川家具の歴史ある家具メーカーというと、無垢材の保守的な雰囲気の家具が多いのかなと思われがちですが、予想以上に ...
-
-
ソファの後ろに置くとラックやテーブルになるコストパフォーマンス抜群のキャビネット
2019/9/26
ソファの裏側というのは実に面白い場所です。 壁にピッタリとくっつけてしまうと二度と人の目に触れることはありませんが、一端、お部屋の真ん中にソファを置いてしまうと、どうにもソファの裏側が気になるようにな ...
-
-
唯一無二の存在感。アンティーク仕上げのスロッピングトールガラスキャビネット
2019/7/7
今回のご紹介は、アジアン系家具で人気の「CORIGGE MARKET」さんのとても印象的なガラスキャビネットです。スロッピングといっているのは全面が斜めになっているフォルムから来ているのでしょう。あま ...
-
-
表と裏で「二つの顔」を持つ「LINEA/リネア」No.506 キャビネット
2018/4/21 山室木工
リビングに置くキャビネットにもいろいろな種類があります。 ボード系の家具と比較されることが多いですが、より収納力重視タイプがボード系でしょうか。キャビネットは比較的「飾り棚」に近い「見せるディスプレイ ...
-
-
キャビネットとリビングデスクが合体した「kitoki」のデスクキャビネット
2018/2/4 kitoki
デスクキャビネット…。あまり聞いたことが無い言葉です。 「収納と利便性を兼ね備えたデスク」ということらしいですが、なかなか面白いコンセプトの家具だと思います。厳密にはデスクではなくて収納キャビネットに ...
-
-
パイン無垢材の素材感をそのまま活かしたコスパ抜群の「USキャビネット」
2017/7/15
今回のご紹介はキャビネット「USキャビネット」という名前が付いています。これはリビングボードのカテゴリに入りますでしょうか。下のイメージでは食器が入っていますが、書籍でもCDやDVDでも、その他ご自慢 ...
-
-
黄肌(キハダ)無垢材を手鉋で仕上げる職人技が渋すぎる国産「黄肌キャビネット」
2019/2/17 福井木工所
「黄肌/キハダ」という木材をご存知でしょうか。「黄檗/オウバク」という難しい字も使われますが同じ木材のことです。日本では主に北海道に分布していて、昔は薬として用いられていました。文字の通りに黄色っぽい ...
-
-
人気のナチュラル系ブランド「MAM/マム」の両サイドが使える「haran/ハラン」キャビネット
2019/2/24 MAM
多数の人気インテリアブランドを展開する九州大川の関家具。 その中でも親しみやすくやさしいデザインが人気のブランド「MAM/マム」は、抜群のコストパフォーマンスもあって、関家具のブランド群の中でも根強い ...