デザイナーズ家具 リプロダクト家具

人気のバルセロナチェアあれこれ。リプロダクトでお薦めは…

Mies Van Der Rohe/ミース・ファン・デル・ローエによる不朽の名作デザイナーズ家具であります。1929年のバルセロナ万博の時にスペイン国王の為に作ったチェアで、モダンとエレガンスが融合した姿は時代を越えてたくさんの人々に愛されてきました。昔からのファンはもちろんのこと、若い人たちもこのチェアを初めて見て気に入り、新たに購入しているのです。これだけの歴史的名作ですから、例によって正規品からリプロダクト家具/ジェネリック家具作品が多数存在しています。
特に、バルセロナチェアは製品のクオリティの差が出やすいとチェアと言われています。

ご予算に余裕のある方はKnoll社製の正規品をどうぞ手に入れてください。なんの問題もなく全てが最高です。でもチェアとスツールのセットで軽く100万円を越えてしまいます。バルセロナチェアは楽しみたいけど、そんな予算は無いというほとんどの人たちの為に、インテラボではリプロダクトをオススメしているわけですが、今回も品質の良いお手頃リプロダクトをご紹介したいと思います。

いくらリプロダクトだからと言って質の悪い安物だけはゴメンです。

正規品は別として、リプロダクト家具の場合、シートの本革(イタリアンレザー)の部分が合成皮革だったり、表面だけが本革だったりします。また、ステンレス製の美しいフレームの光沢感や「X字型」のフレーム溶接の仕上がりにも差があったりします。
確かにリプロダクトのバルセロナチェアの中にも驚くような安い値段で販売されているものがあります。中には5万円以下で購入可能なバルセロナチェアもありますが、その多くはシートが本革ではなく合成皮革になっており、その縫製もいい加減でタフティング(ボタン留め)のボタンが購入して数ヶ月でポロポロ取れてくるひどい造りのソファも存在します。クッションを支えるベルトが切れてしまうソファもあるそうです。いくら安くても数千円じゃありません。何万円か払っているわけです。保証も短くて不具合が出た頃には泣き寝入りです。最低でも1年間の製品保証のあるリプロダクトを購入したいところです。

バルセロナチェア

本革製リプロダクトで、もう少しお手軽なesqのバルセロナチェア。1年保証。

バルセロナチェア

もう少しお手頃なリプロダクトというと、実はたくさんあるのですが安さの理由としてシートが合成皮革製になってしまうんですね。やはりイタリア製レザーだけは外せないという方の為に、安心してご購入できるリプロダクトの有名ブランドを探してみました。インテラボでも何度もご紹介しているesq/エスクさんのバルセロナチェアをご紹介します。イタリアンレザー、鏡面磨きのステンレスフレームとバルセロナチェアの大切な魅力は何一つ損なわれておらずに高いコストパフォーマンスを実現しています。しかも1年保証を謳っています。頼もしいかぎり。
加えて、esqさんの良いところは基本色の在庫を一定数持っているところ、他店が数ヶ月の受注生産になるところを本革ブラックであれば在庫発送が可能とのことです。(在庫状況は絶えず変動しますので、お確かめください。)

バルセロナチェア シングルソファ esq

リプロダクトの最高峰。100%イタリアンメイドのスティールライン社のバルセロナチェア

バルセロナチェア オットマンセット スティールライン社

最後に、限りなく正規品に近いリプロダクト家具の最高峰であるスティールライン社製のバルセロナチェアをご紹介します。イタリア製高級セミアニリンレザーを使い、フィレンツェのスティールライン社自社工房で100%イタリアンメイドで作られた最高級リプロダクト製品です。無茶高いですけど、それでも正規品の3分の1程度です。こだわりのある人にオススメします。

バルセロナチェア オットマンセット スティールライン社

バルセロナチェア

-デザイナーズ家具, リプロダクト家具
-