広告 アジアン家具

暑い季節にお部屋を涼しく彩る。色々なアイデアで楽しめる薄型ガラスボウルタイプのアジアン睡蓮鉢

睡蓮鉢 ガラスボウル

今年も暑い夏がやって来ます。すでにエアコン無しでは厳しい感じになってきています。
今回のご紹介はアジアンインテリア系の睡蓮鉢です。メダカ鉢とも言いまして本来は庭先なんかにドカッと置いてあるでっかい鉢のことです。一般的にもっと大きくて深いですね。文字通りに水を張って睡蓮やメダカを飼うわけです。金魚も良く見かけます。

昔、私の実家でも大きな睡蓮鉢があって金魚(ランチュウ)を飼っていました。水苔のような物がこびりつき、水が緑色になって水面下がどうなっているのかよくわからなくなっていました。完全放置ってヤツです。でも何年も生きていたようです。プランクトンを食べて生き延びていたのかも。一種のミニ地球(ビオトープ)みたいに循環する環境が出来上がっていたのかもしれません。

最近では、ベランダ内や室内用に小ぶりな睡蓮鉢が人気があります。
ご紹介の睡蓮鉢も基本的には室内用タイプ(屋外でも使えますが)。アジアン家具系の籐を使った雰囲気のある土台に涼しげなグリーンのガラスボウルが乗っているリゾート気分満点の睡蓮鉢なんです。

どう使う?透けて見える薄型のガラスボウルがお部屋を涼しくしてくれます。

睡蓮鉢 ガラスボウル

横からのフォルムも美しい。(イメージをお借りしています)

睡蓮鉢ではありますが、このグリーンのガラスボウル。庭先にドカッと置く一般的な睡蓮鉢の使い方は似合いません。というか屋外に置くなんて勿体ない(笑)。
直径43cmで深さが10cmのガラスボウル、睡蓮鉢としてはスリムなタイプになりますが、この薄さが水を張って水草を浮かべたりメダカを飼ったりしても、光が透過して透明感を感じさせてくれるのでより涼しげな雰囲気を醸し出してくれます。
私の実家にあった古い睡蓮鉢のようなビオトープやシンプルなアクアリウムを作って楽しむのもよいかもしれません。まあ、直径40cmで深さ10cmの世界なのであまり凝ったことは出来ないかもしれませんが…。

また、アジアンインテリアとしても素敵なフォルムをしているので、睡蓮鉢という発想から全く離れてしまう使い方もありそうです。インテリアとしてリビングに置いてちょっとした物入れに使うのも有りです。調べてみると猫用ベッドとして使っている方がいらっしゃいました(笑)。これは思いつきませんでした。
アイデア次第で色々楽しめる、素敵なアジアンインテリア風の睡蓮鉢、いかがでしょうか。

この商品のご紹介は終了しました。

-アジアン家具