無垢材とアイアンを組み合わせた家具が大人気です。特に人気が高いのが無垢材の質感バリバリの古材とか節や割れを剥き出しにした天板と、鉄の質感を隠さずに無骨な仕上げにしたアイアンフレームを組み合わせたテーブルです。
このようなテーブルの天板にはいくつかパターンがあって、本物の古材を使っている場合と、新品の木材を使っているが細かい節や割れを気にせず風合いとしている場合、普通の木材が元になっているがエイジング(アンティーク加工)で時代を感じさせる加工をしている場合等があります。
どの場合でも言えることは、とにかく「素材感 命!」ってことですね。天板もアイアン脚も塗装バッチリのテカテカ仕上げでは話になりません。
今回のご紹介は、アイアン脚だけを手に入れて天板部分は好きな物をご自身で見つけて、自分でDIYして下さいっていうアイアンパーツです。
自分で作る無垢材とアイアン脚のダイニングテーブル!
ダイニングテーブルに適したアイアン脚のセットです。もちろん天板はありません。ご自身で探して下さい。高さと4本脚で支えることが決まっているだけです。大きさや材質はもちろんフリー。あなたが全て決めて下さい。取り付け自体はビスで固定するだけです。板によっては反りが出てくるかもしれませんが、アジャスタが付いているので調節が可能となっています。
ご紹介のSQUARE+さんでは、他にもスツール用やボード用のアイアン脚等が掲載されています。
腕も覚えの有る人、挑戦してみてはいかがですか?
送料無料≪鉄脚・日本製≫【無塗装/黒皮仕様/ロング 太パイプ 69cm/ビス付/4本セット】